野良猫

野良猫は触り方は?気を付けるべき病気は?触ったらどうすれば?

近所を歩いていたら野良猫がひょっこり現れることがありますね。

私たち人間の生活圏に必ず猫がいるのは全国共通です。

自由気ままに昼寝をしているところをみると心がけて和みます。

猫好きな人は野良猫を見かけたら思わずモフモフしたくなっちゃうのではないでしょうか?

でも野良猫は警戒心が強いので触らせてもらうのはおろか近づいただけで逃げてしまいます。

それに飼い猫と違って病気を持っている可能性もあるので触っても大丈夫か考えていきましょう。

野良猫は外で生活している以上、今日を生きることに精一杯です。

いつどこで天敵に狙われるかわからない危険に常に晒されています。

もし人間が「可愛い」と思って触ろうとしたら、

防衛反応が働いて引っ掻いてしまうことだってあります。

 

今回は、野良猫の触り方と、気を付けるべき病気、触ったらどうすればよいかを紹介していきます!

 

 

野良猫の触り方

 

 

急に近づかないでスローペースで動いてみましょう

猫は小柄な人だと安心するのでしゃがんで小さく見せます

子どもと話す時は同じ目線にかがんでますね。

猫も同じように目線が近い方だと安心できます

向こうからやってきて手の匂いを嗅いできたら「大丈夫かな」と思い始めています。

そして擦り寄せてきた時がチャンスです!

顎やほっぺたは特に喜びます

足やお腹は野良猫の場合は避けた方が良さそうです。

嫌がるサインを見せた時は無理に触らないことです。

 

野良猫からもらう病気にも気をつけよう

 

野良猫を触れることで猫から人間に感染ってしまう病気もあります。

では、人間もなってしまう病気を紹介していきます。

猫ひっかき病

 

猫にひっかかれることにより傷口の化膿、傷口に関係したリンパ節が腫れ上がる病気です。

感染経路はバルトネラ菌を保有するネコノミの吸血で猫に感染し、

やがて人間が猫に引っかかれた傷口から感染します。

二週間の潜伏期間を経て発熱、腫れに伴う痛みを引き起こします。

重篤化すると意識障害、けいれん、視力障害を併発してしまいます。

治療法は軽症だったら自然治癒しますが、リンパ節の腫れがひどい場合は抗生物質の投与をします。

 

パスツレラ症

 

パスツレラ菌に感染すると約30分〜2日後に傷口の痛み、腫れ、化膿を起こします。

猫の口や爪にパスツレラ菌を保有しているため、噛まれたる引っかかれたりすると人間にも感染します。

傷口の腫れだけでなく、呼吸器系の症状や骨髄炎、敗血症、髄膜炎などが併発するケースがあり、

特に高齢者や糖尿病患者など免疫力が弱い人が発症しやすいです。

 

かいせん症

 

ヒゼンダニによる感染症です。

1ヶ月ほど潜伏してから手のひら、足、耳の後ろ、もしくは体全体に強いかゆみが生じます。

さらに人から人へと感染します。

外用薬、内服薬による治療、場合によっては両方を併用することがあります。

 

回虫症

 

猫の体内に住んでいて、便と一緒に排出された卵がなんらかの経路で人間に感染します。

人間の体に侵入した回虫は幼虫のまま寄生しますが、病状は内臓移行型と眼移行型があるようです。

臓器に侵入する場合は発熱や倦怠感、食欲不振が出てきます。

 

真菌症

 

一般的に「猫カビ」と言われているもので、皮膚糸状菌症のことを指しています。

猫が感染すると円形脱毛が見られたり、フケが出たりかさぶたができます。

感染した猫に触れるてと赤い発疹や痒みが出てきます。

 

野良猫を触った後にすることは?

      

野良猫を触った後は手洗いは必須です

野良猫の毛がついてたり舐められたりしただけでも感染経路になり得るからです。

先ほども申した通り野良猫は色々な病気を持っている可能性があります。

寄生虫や細菌、ノミダニなど病気の原因になるものを持っています。

特に免疫力が低下している人はなりやすいので要注意です。

なので必ず手を洗うことです。

また、衣服にも毛がついていたら着替えることもおすすめします。

引っかかれたり噛まれたら手洗いに加えて消毒をしてください。

体に痒みなどが出てきたら病院で診てもらいましょう。

飼い猫がいる場合も同じです。

身近に動物がいる限りは身の回りを清潔にすることを心がけましょう

 

 

まとめ

 

野良猫は触らせてもらえたらラッキーですが本来は警戒心が強く身の危険が迫ると人間でさえも敵と認識することもあります。

そんな時に噛み付く、引っ掻くなどの行動が出るんです。

傷つけられてとんでもない病気にかかったらこれほどショックなことはないですね。

あまり近づきすぎず、むやみに触らないことに心がけましょう。

野良猫との距離を接したお付き合いが共生していくコツだと考えています。

野良にゃんすたグラム

No images found!
Try some other hashtag or username
  • この記事を書いた人

野良 猫 ひろき

野良猫大好きどっとこむは飼い野良猫のノラネコノヤマトと 野良猫大好き調査隊(NDC48)の皆様とお送りしています。

-野良猫
-, , , , ,

Copyright© 野良猫大好きどっとこむ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.