野良猫

野良猫が夜に鳴く(夜鳴き)の理由は?うるさい時の対処法を紹介!

突然ですが、皆さんのまわりに、野良猫はいますか?

普段、野良猫が活動している姿を目にすることは少なくても、

夜中や明け方に、野良猫の鳴き声が聞こえてきてしまい、気になってしまう、という方も多いはず。

野良猫が夜に鳴く(夜鳴き)理由は、「けんか」か「発情期」の二つの場合がほとんどです。

今回の記事では、その理由の詳細とともに、野良猫の声が気になって

仕方がない方のための、簡単な対処法を紹介したいと思います。

夜に鳴く(夜鳴き)の理由① 「けんか」

 

 

野良猫の世界には縄張りが存在します。野良猫たちは、

その縄張りを守る必要があるときに、他の野良猫とけんかをするといわれています。

野良猫というのは本来、ケガなどのリスクを避けたがるもの。

他の野良猫とすれ違っただけで喧嘩をする、といったことはなかなかありません。

なんだか野良猫、と聞いたときに抱いていたイメージとは違いますよね。

食事や水、自分が休息するための場所。それらが失われるかもしれない。

そのような危険を感じて初めて、他の野良猫とけんかをするのです。

縄張り争い以外では、発情期などに、メスを巡ってオス同士がけんかをすることもあります。

メスの本能として、より強いオスを受け入れるためです。

また、けんかをするのはオス猫同士が多いと言われていますが、

たまにメス猫も声を上げてけんかをすることがあります。

気に入らないオスが、しつこくアプローチをかけてきたとき、

追い払うために、オスのように声を荒げることも少なくないようです。

夜に鳴く(夜鳴き)の理由②「発情期」

 

 

冬の終わりから夏にかけての季節や、出産後の時季、猫たちは発情期を迎えます。

去勢されていない野良猫は、この発情期を迎えると、異性を求めて鳴き声を上げます。

このとき、オス猫がメスを求めて鳴き声を出すこともありますが、

多くはメス猫がオスを誘うために鳴くと言われています。

発情期の鳴き声は、大きく低い声で「ナーーオ」や「ゥオォーン」というもの。

大きく特徴的な声なので、聞き覚えのある方はピンときますよね。

参考用の動画はこちら!

私の近所も大きな空き地や、庭付きの一軒家が多いため、

暖かい時期は頻繁に野良猫たちの鳴き声が聞こえてきます。

この高ぶる声に、異性の野良猫が答える形で鳴く。発情期の夜鳴きの特徴です。

ちなみに、発情期の発現には、日中の明るい時間帯の長さ(日照時間)

影響していると言われています。

そのため、繁華街など、屋外でも照明がついて明るい地域の野良猫は、

一般的な発情期に関係なく発情することも多いようです。

 

なぜ夜に鳴く(夜鳴き)のか

 

 

 

猫は夜行性。そう考えられることも多いですが、厳密には違います。

正確には薄明性といって、夕方や夜明け頃の薄明りの時間帯に、

最も活発に活動します。夜明け頃に動き出す鳥や、

夕方に活動するネズミなど、獲物を追いかけるためだと言われています。

なぜ私たちは、野良猫が夜に動き出すと感じるのでしょうか。

それは人間の活動時間に関係があります。

夜になると通りを歩いている人間の数も減り、脅威が少なくなったと感じる野良猫が活動を開始するためです

私も、かつて住んでいた家の軒先で、昼間に野良猫同士がけんかをしている光景を、よく目撃しました。

その野良猫たちは、近所で車やドアの音が聞こえると、ビクッと反応して、けんかをその都度、中断していました。

人間の活動が活発な明るい時間帯は、野良猫たちにとって、活動をするには障害が多いのです。

逆に、屋内で飼われている猫はしばしば、日中は人間と同じように起きて、消灯すると人間と同じように休息を取ります。

このように、猫の活動時間は人間の活動時間とも関係してきます。

 

野良猫と屋内で飼われている猫の違い

 

 

屋内で人間に飼育されている猫と違い、野生や屋外で生きる野良猫は、積極的に鳴くことは、あまりありません。

他の野良猫や外敵に、自分の居場所を知られてしまうからです。

様々な危険が潜んでいる野良猫の世界では、少しでもケガなどのリスクを減らすことが必要です。

一方、屋内で飼育されている猫は、そのような危険にさらされることはありません。

そのため、飼い主とのコミュニケーションとして、様々な場面で鳴きます。

甘えたいとき。不安なとき。その気持ちを伝えるために鳴くことがあります。

「けんか」と「発情期」。この二つ以外にも、野良猫が鳴く理由はありますが、

あらゆる危険が潜んでいる野良猫の世界。安易に鳴くことは、命の存続にも関わります。

野良猫は生き残るため、危険をおかして鳴く。裏を返せば、そう考えることもできます。

 

野良猫の鳴き声がうるさいときの対処法

 

 

喧嘩や発情期の鳴き声が、夜中から明け方にかけて聞こえてくると、

気になってなかなか寝付けないという方もいますよね。

いくら猫好きの方でも、就寝中に鳴き声が鳴りやまずに聞こえてきたら、ストレスが溜まってしまうかもしれません。

自宅付近が野良猫の縄張りとなっているときの対処法としては、

まず市販の超音波式の猫よけセンサーを設置することが挙げられます。

それ以外に身近なもので対策するとしたら、自宅の周辺にコーヒーのカスやせっけん水をまくという方法があります。

また、猫はオレンジやレモンなどの柑橘類のにおいを嫌うため、これらのにおいのするスプレーをお持ちの方は、ガレージや庭先に吹き付けておくことも効果的です。

この記事にも詳しく書いていますので参考にして下さい!

撃退なんて言わないで!庭の野良猫対策!正しく追い出す方法は?

もくじですにゃ そもそもなぜ野良猫が庭にやってくるのか?野良猫に危害を加えて撃退するのはダメ!「猫の嫌なこと」とは何?正しく野良猫を追い出す方法は?水をかける超音波を使う猫の嫌うニオイを使う庭の野良猫 ...

続きを見る

中には保健所に相談して、野良猫に対処しようとする方もいるかもしれません。

しかし、相手も厳しい環境を必死で生き抜こうとしている、一つの命

保険所への相談は、あくまで最後の手段ととらえて、お互いが幸せになれる穏便な手段を選んでいきましょう。

まとめ

 

今回の記事では、野良猫が夜に鳴く(夜鳴き)理由と、気になって眠れないときの対処法についてお伝えいたしました。

・野良猫の夜に鳴く(夜鳴き)の理由は「けんか」か「発情期」がほとんど
・夜に鳴くのは、人間との遭遇率の減る夜間に行動を活発化させるから
・どうしても、野良猫の鳴き声が気になるときは、せっけん水や柑橘スプレーで対処

野良猫は夜に活動するもの、と考える方も多いですが、

それはあくまで人間との関係性あってのこと。

都市型の野良猫が様々な時季に発情することも考えると、

野良猫たちの存在も合わせて一つの環境といえます。

うまく共存していく方法を探っていきたいものですね。

野良にゃんすたグラム

No images found!
Try some other hashtag or username
  • この記事を書いた人

野良 猫 ひろき

野良猫大好きどっとこむは飼い野良猫のノラネコノヤマトと 野良猫大好き調査隊(NDC48)の皆様とお送りしています。

-野良猫
-, , , , ,

Copyright© 野良猫大好きどっとこむ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.