野良猫ブログ
【猫が神様!】猫神社・王子神社・お松大権現(徳島県)について
2020/1/30
新しい年を迎えて、今年も一年健康で安全に過ごせるよう、 また商売繁盛や試験合格を祈願しようと 神社へ初詣に出かけた方も多いと思います。 神社に祀られている神様は、神道の神様で八百万の神々と いわれるように、多彩に渡ります。 皇族や氏族の祖となる人や偉人、 義士、伝説上の人物、また動物の場合も多くあります。 例えば、八幡様は勝負の神様で、 昔の戦では大事な存在の馬が祀られています。 また、お稲荷さんは豊穣、商売繁盛のご利益があるとされ、 キツネが神様の使いとして大事にされています。 このように、動物を祀って ...
ReadMore
未分類 猫 野良猫
野良猫はどうして野良猫になったのか?私たちができることとは?
2020/1/8
私たちが生活している中で、 たまたま道端で野良猫に出会って、 その可愛らしい姿に心を和ませてくれることに 小さな幸せを感じることがあります。 野良猫が厳しい自然の中で、 力強く生きている姿に勇気をもらうこともあります。 しかし、一方では野良猫の行動に困っている人もいます。 また自分より小さく弱い野良猫を虐めて 酷いことをする人が残念ながら存在します。 野良猫の存在は、私たちにとって どのようなものなのでしょう? 改めて考えてみたいと思います。 なぜ野良猫がいなくならないのか? ...
猫
猫にも更年期はある? 加齢による体調変化、なり易い病気を紹介!
2019/12/3
猫ちゃんのいる生活は毎日思わぬ嬉しいことや たくさんの癒しを与えてくれます。 長い時間を一緒に過ごした分、 家族同然の猫ちゃんの健康や加齢による体調の変化などに ついて気になるときがありますよね。 今回はそんな気になる猫ちゃんの体調変化などについて 書いていきたいと思います。 猫にも更年期はある? 猫は人間よりも成長が早く、7歳で人間の44歳にあたり、10歳で人間の56歳にあたります。 猫の7歳~10歳を中高年期11歳~14歳を高齢期15歳以上を老齢期と言います。 人間ですと中 ...
猫の習性
猫の知能はどのくらい?他の動物と比べてどう?言葉を理解している?
猫の行動を見ていて、猫って意外と頭がいいんだ、と気づくことはありませんか? トイレを覚えるのも早く、ドアや引き出しを開けたり、 餌を保管している戸棚の前で待ち構えていたり、 名前を呼ぶと返事をしたり、はたまた犬のようにお手などの芸ができる猫もいるようです。 今さらながら、猫の知能はどのくらいなのか、ちょっと気になりませんか? また他の身近な動物の知能と比べてどうなのか見ていきたいと思います。 猫の知能を人間で例えるとどのくらい? 猫の知能は、おおまかに3歳児くらい ...
野良猫
台風シーズン到来!野良猫はどこに避難している?気をつけてあげることは?
2019/11/6
今年も台風シーズンが到来しましたね。 各地で大きな被害が出ており、不安を感じられた方も多いと思います。 さて、そんな台風の日に、外で暮らす野良猫たちはどうやって雨風をしのいでいると思いますか? 毎日顔を合わせる野良猫には何となく愛着が湧いて、つい心配になってしまうものです。 今回は、台風の日に野良猫たちはどこに隠れているのか、 心配になった野良猫ファンたちが自宅に避難させてあげた事例、 また、台風の日に私たちが野良猫にしてあげられることは何かについて、ご紹介します。 台風シーズン到来!野良猫 ...
【猫の肉球は何色?】色が変わる?形や色でわかることを解説!
2019/10/28
猫好きの中でも人気の高い肉球。 大きさ、柔らかさ、におい、すべてが可愛くて完璧としか思えません。 そんな肉球から実は猫ちゃんの色んなことが分かるのです。 どんなことが分かるのか説明をしたいと思いますが、 その前に肉球の役割について少し説明したいと思います。 肉球の役割 肉球の役割は大きく分けて6つあります。 足音を消す ハンターの猫にとって、獲物に足音を聞かれるのは死活問題です。 しかし柔らかい肉球があれば音を立てずに獲物に近づくことができます。 & ...
地域猫 猫 野良猫
猫はなぜ甘えるの?仕草や鳴き声でわかる?甘えない猫もいる?
2019/10/20
昔から猫は群れを作らず、クールなイメージが強い動物です。 しかし、人間と暮らすようになり、 信頼や心を許した人には甘えん坊な一面もみられます。 では、なぜ猫は甘えるのでしょう? 本日は「猫はなぜ甘えるの?しぐさや鳴き声でわかる?甘えない猫もいる?」をお送りいたします。 猫の甘えるしぐさの理由は母猫に訴えるため 子猫のときは鳴き声で母猫に自分の気持ちを訴えます。 赤ちゃんが泣くのと同じです。 ですから、成長するにつれて鳴くことが少なくなります。 しかし、人と暮らすようになった猫は ...
未分類 猫 色 野良猫
猫は柄や毛色で性格が違うって本当?それぞれの特徴とは?
2019/10/15
猫にはいろいろな柄や毛色がありますが、 それぞれに性格が違うらしい、といわれているのをご存じでしょうか? 正式な研究発表はまだされてはいませんが、柄や毛色によっての性格の傾向の統計から、 どうやら違いがあるらしいということが最近わかってきました。 それぞれの柄や毛色の性格について見ていきたいと思います。 猫の柄、毛色による性格の傾向 柄・単色(ソリッド) 毛色・白(ホワイト) 自然界で真っ白な毛色は目立ってしまうため、白猫は警戒心が強いといわれています。 そして ...
未分類 野良猫 餌
野良猫大好きブログ:行願寺(京都御苑の南東に寺町通り)
2019/10/6
京都御苑の南東に寺町通りというところがあります。 通称寺町二条といわれているところです。 とても味わいのある街で、古くから受け継がれている老舗など、 大きく広がっていて、歩くたびにいろんな発見があります。 有名なお菓子の村上開新堂や、お茶の一保堂などなど、素敵なお店がたくさんあります。 神社やお寺など、昔の人の気持ちが伝わってきます。 最近は外国からの観光の方が多く、色んな国の方がいらっしゃいます。 カリフォルニアのカレッジのキャンパスぐらいの勢いです! 路地から少し入ると、これまた素敵な街並みが連なって ...
猫 野良猫
野良猫は雨の日はどこにいるの?顔を洗うと雨が降るって本当?
2019/9/29
台風シーズン到来で、毎日のお天気が気になるところですが、 野良猫ウォッチャーのみなさんは、こんな時、野良猫たちはどこでどのように 過ごしているのか気になったことはありませんか?土砂降りの雨や暴風のときは心配になります。 そんな野良猫の雨の日の過ごし方を調べてみました。 軒下や車の下に避難 猫の祖先は砂漠地帯出身のリビアヤマネコといわれており、 本能的に水が嫌いなので、当然雨も苦手です。 人間のように傘をさして雨の中を歩く訳にはいかないですから、 とりあえず雨を避けるため、家の軒下や車の下に移動しているよう ...
野良にゃんスタグラム
Copyright© 野良猫大好きどっとこむ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.