野良猫

野良猫や捨て猫を保護する団体はある?連絡先と活動内容について紹介!

弱っている野良猫や捨てられた子猫を、かわいそうに思って保護したことはありませんか?そのまま飼うことができれば一番いいのですが、すでに猫を飼っている場合や、複数匹一緒に捨てられている子猫をまとめて飼育することには、難しい面もありますよね。その場合は里親を探すことになりますが、どうやって探せばいいのか分からない…。

あるいは、野良猫を保護したいけど、保護の仕方が分からない…。

逆に、猫を飼いたい方で、ペットショップでの購入ではなく野良猫の譲渡を考えている方。

そんな時に確認してみて欲しいのが、野良猫の保護団体です。野良猫の保護団体は大小さまざまな規模で全国に存在しており、野良猫の保護(捕獲)から健康管理、里親募集を行っています。今回は、そんな野良猫の保護団体について紹介します。

 

野良猫の保護団体は全国にある!

野良猫の保護から里親探しを行う団体は、日本全国に存在しています。身近な保護団体を探してみたい場合は、県名や市名などと合わせて検索してみてください。私の住んでいる地域はかなりの田舎ですが、県内に複数の保護団体があることが分かりました。ある程度の都市であればもっと多くの団体が見つかるでしょう。

野良猫の保護団体は、ボランティア団体やNPO法人、公益法人など、さまざまな形態・規模で活動を行っています。野良猫たちを保護するためのシェルターを持っていたり、猫カフェを運営して里親探しを行っていたりするような大きな団体もありますが、多くはボランティアスタッフによって地域に密着して運営される小規模な団体です。

保護団体自体は全国にありますが、活動資金に窮していたり、保護スペース・人員に限りがあるために新たに野良猫を受け入れる余裕がなかったりする団体が多いのが実情です。

 

野良猫の保護団体の連絡先は?野良猫の引き取りはしてくれる?

上述のとおり、野良猫の保護団体は全国各地に存在しており、またその規模がさまざまで、限定された地域のみで活動している団体も多いことから、一概に「野良猫の保護団体と言えばココ!」と言えるものはなく、連絡先についても同様です。

各都道府県の保護団体をまとめたサイトがありますのでご紹介します。

日本犬猫ライフサポートハウス「NINLISH」(クリックするとジャンプします)

犬猫の保護活動団体を支援する目的で設立された団体です。各都道府県の協力団体が一覧となっており、各団体のホームページへのリンクが作成されているので、お住まいの地域の保護団体を探すのに活用できますよ。

しかし前述のとおり、保護した野良猫を引き取ってくれる団体は少ないというのが現状です。

そのため、野良猫を保護する場合には、しばらくの間は自宅で飼育ができる環境が望ましいでしょう。どうしても里親が見つかるまで自宅に置いておけない、という場合には、何件かの保護団体に相談する必要があるかもしれません。

 

野良猫保護団体の活動内容について紹介!

野良猫の保護団体の活動は、保護から健康管理、里親探しまでが一連の流れとなりますが、地域猫の維持・支援を行っている団体もあります。

・保健所などから処分前の猫を引き取る

行政が運営する保健所や動物愛護センターでは、引き取り手のない野良猫たちは残念ながら処分となってしまいます。そうなってしまう前に、シェルターや、スタッフ・ボランティアの自宅で一時的に保護して里親を探します。

一般の方が保護した猫や、事情があって飼えなくなってしまった猫を引き取ってくれる団体もあります。

里親探し

保護した猫の新しい飼い主を探す活動です。猫の譲渡会を定期的に開催している団体が多く、自分が保護した野良猫を持ち込んで里親を探せる場合もあります。

保護された野良猫の譲渡を考えている方は、猫を飼うにあたっての注意やアドバイスなどを教えてもらうこともできます。

また近年では、保護した猫が猫カフェの「スタッフ」となり、お客さんと保護した猫が触れ合える「保護猫カフェ」もあります。猫カフェで癒しの時間を過ごしながら、飲食代で猫たちの食費や医療費を支援することができます。保護猫と相性が合えば、そのまま里親になることも可能なので、猫を飼いたいけれど、性格や相性が合うか心配…という方にはおすすめです。

野良猫の過剰繁殖防止活動(TNR活動)

猫の繁殖力の高さは有名で、「ネコ算」なるものでは1匹のメス猫が年間に30匹の子猫を産み爆発的に増えてしまう計算になります。不幸な子猫が増えるのを防止するだけではなく、野良猫が増えすぎると地域住民の生活に悪影響が出てしまう可能性があるため、野良猫保護団体は野良猫に対して不妊・去勢手術を施す「TNR活動」も行っています。

 

まとめ

野良猫保護団体に関するポイントは4つです。

  • 野良猫保護団体は全国にあるので、地域の保護団体をチェック!

  • 野良猫保護団体の連絡先は地域によってさまざま!

  • 野良猫保護団体の活動は、野良猫の保護から里親探し、地域猫活動など!

  • 「保護猫カフェ」で手軽に野良猫保護の活動を支援できる!

野良猫の保護は社会的に有意義な活動であることは間違いありませんが、それには多くの資金と物資、人員が必要となります。

保護団体では、常時寄付金や物資の支援受付を行っています。また、譲渡会の際に物資を持っていくと受け取ってくれる場合もあります。新たに猫を迎えるために譲渡会を訪れる方は、合わせて支援物資を持っていくとよいでしょう。

1匹でも多くの野良猫が幸せになれるよう、野良猫を保護した時や譲渡の際だけではなく、普段から活動資金の寄付や物資の支援をしていけるといいですね。

野良にゃんすたグラム

No images found!
Try some other hashtag or username
  • この記事を書いた人

野良 猫 ひろき

野良猫大好きどっとこむは飼い野良猫のノラネコノヤマトと 野良猫大好き調査隊(NDC48)の皆様とお送りしています。

-, 野良猫
-, , , , ,

Copyright© 野良猫大好きどっとこむ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.